昨年のクリスマスに、息子が通うこども園でプレゼント🎁された絵本
「あたたかいおくりもの」
森の動物たちが手編みのセーターを
クリスマスプレゼントに作るという
とても素敵なお話で、
イラストも可愛くて、
言葉のリズムも素敵な一冊です。
季節が巡り春になろうとしている今も
息子のお気に入りで、
私もお気に入りで、
寝る前の定番の読み聞かせ絵本になっています📕💕
先日、息子から
「僕も毛糸のマフラーが欲しいなぁ」と
言われてしまい…😅
25年ぶり?くらいに編み棒を手にしました…
(小学生の頃に、少しだけ母に習ったのですが…何も完成せず終わりました😅)
唯一の救いが、
息子のオーダーが
セーターではなく
マフラーだったこと…笑
かーちゃん、頑張ってみます💪
完成する頃には
春真っ盛り、もしかして初夏⁇
きっと使われることはない
毛糸のマフラー🧣笑
でも。
久しぶりに編み物をしてみたら、
程よい難しさと、
程よい没頭感で、
ちょっと、楽しい💓
ハマりそうです…🤭
よく、映画やアニメで
妊婦さんが編み物をしているシーンがありますが、
やってみると、納得😳✨
編み物って、
妊婦さんに無理のない姿勢で取り組めるし、
重たいものもないし、
程よく難しいから
色々不安なことを考えなくて済むし、
達成感がある✨✨
柄ではないなぁ、と
「私はあぁいう過ごし方はできないんだろうなぁ…」なんて思っていたのですが。
まんまと、ソファに座って
編み物をしています☺️♡
しかも❣️
我が家の繊細猫ちゃん、
コジローちゃんが
膝の上に乗って来てくれて
ホカホカ気持ち良い💓
私のリラックス、
伝わってるのかなー
手を止めるタイミングを逃してしまいます😻💕
