· 

お休みカレンダーのすすめ

気づけば5月も、6月も、7月も、
月に2〜3回は風邪をひく我が息子👼

7月に至ってはついに私ももらってしまい
月初と月末は寝込んでいた気がする…
(記憶が曖昧)

息子はというと、気管支炎、肺炎なりかけ、咳喘息、中耳炎、手足口病。オンパレードやってます。
一番大変なのは本人で、早く良くなってね🪽と祈るばかりですが。

親はそれによって、保育園に行かない我が子を看病しながら、仕事の締め切りはあるわけです💻❤️‍🔥

春からずっと、スケジュール変更続きで
最近やっと、ペース(?)が掴めてきました😇

子供は、予定通りに行かない‼️
というペース。(?)

しかも、ありがたいことに
ライブイベント系のお仕事は繁忙期に突入🎸✨

打ち合わせやら、事前準備やら、
本番やら、事後処理やら…
やることは山積みです。

そんな心が折れかかった折り、
以前から小耳には挟んでいた
『スケジュール帳に休み🎌を書いておく』
すなわち、お休みカレンダーをやり始めてみました。

元々ワーカホリック気味の私。
お休みカレンダーは、憧れではありましたが、
「向いてないな」と思ってました。

しかし‼️

本当に本当に忙しい時ほど、
これは必要なんだ‼️とわかりました‼️

なぜなら‼️

急なスケジュール変更も、
『あでも、この日、何にも予定入れてないお休みだから対応できるな』

という余裕ができるから…‼️

(本来の「お休みカレンダー」の使い方と合ってるかは謎ですが🤑❓(本来は、どんなに忙しい時でも自分を労る時間は確保する。というものだったはず。))

だから、忙しい時ほど、
多めにお休みを予定しておくのって、大事なんだなと思いました。

基本週1でお休みを入れてますが、
なぜか過去の私は、イベント続きの週に3回も休みを入れてくれていました🥹✨✨
過去の私、ありがとう…💖💖💖

おかげで、
相変わらず熱を出して保育園お休みの我が子と、余裕を持って楽しく過ごせています…🥹💖

会社勤めの方、フリーランスの方、
店舗経営の方、お子さんが沢山いる方、
介護をされている方…
色んな方がいらっしゃるので、
ご自身に合ったリズムで良いと思うのですが、

自分のための、
「心の余白をつくるお休みの日」
を前もって予定しておくの、

すんごくおすすめします📝✨


特定商取引法に基づく表記

事業者名・責任者 あべあいこ

商品・チケットご購入者様専用お問い合わせメールアドレス aikoars527@gmail.com

(お問い合わせ対応時間 平日10:00~15:00)

所在地・電話番号等 商品等ご購入におけるトラブルが発生した場合、請求がありましたら遅滞なく開示します

商品配送料 一律¥500

 

交換及び編樹について

〈お客様都合の返品・交換の場合〉

返品・交換はお受けしておりません。

〈商品に不備がある場合〉

当社の送料負担にて返金または新しい商品と交換いたします。お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

 

引き渡し時期 注文は1~3営業日以内に処理され、商品は14日以内に到着します。

受付可能な決済手段 クレジットカードまたは代金引換配送(別途手数料¥290)または銀行振込

決済期間 クレジットカード決済の場合は直ちに処理されますが、銀行振込の場合は注文から7日以内にお振込みいただく必要があります。