· 

文章に書くこと

文章を書くのは、自分の考えをまとまるため。だな、と思います。

 

ブログでも、日記でも、悩み事も、

歌詞を作るときも、ラジオの台本を書くときも、そうです。

 

伝えたい思いや、考えたこと、感じたこと、は有れど、

言葉に表すのはなかなか難しいものだ、といつも思います。

 

わたしは特に、会話の中での表現が苦手なようで、

質問が「パン」ときて「ポン」と回答できない事がよくあります。

もとい、表面上は「ポン」と返しているのですが、

よくよく考えるとそれが「真意でない」ことが、ままあります。

 

「嘘」ではないのですが「真意でない」

本当はもっと「こう伝えたかった思い」があるのに

会話の流れの速さに、自分の思いにすら気づけないことがあったり、

癖で伝わりにくい言葉を選んでしまうことが、意外と多いなと思うのです。

下手をすると、全く逆の意味になってしまう事もあります。

 

だから、練習の意味もこめて、文章を書くようになりました。

元々書くことは好きでしたが、ただ好きで書くのではなく、

「これは本心かな?」

「この順番で伝わるのかな?」

「もっと適切な表現はないかな?」

と気をつけながら書くようになりました。

 

私にとってそれは、とても難しい事ですが、

言葉の海に潜って、適切な言葉を探し当てた時、

安堵にも似た嬉しい気持ちが沸き上がってきます。

 

幸い、書くことは、会話と違ってマイペースに進められます。

間違った表現をしても、あとで書き直すことができます。

文章を完成させて、一晩寝て、起きて、生活を営んでいるうちに、

「あ、やっぱり、こうした方が伝わりやすいかも」

と気づくことも、とても良くあります。

 

書いて、修正して、書いて、という作業に慣れるように、

 

何度も何度も繰り返し、文章を書くようにしています。

 

一度書いた文章を、考えを、歌詞を、

もう一段、深堀りして、熟成していくイメージです。

 

そうして出来上がった言葉は、

安心して使うことができる気がしています。

 

 

このブログも、そうです。

最初の投稿で「表現の一つ」なんてカッコつけたことを書きましたが、

本当はきっと「言葉の練習」です。

数本書いてみて心底そう思います。

最初の投稿を、書き直してしまいたい衝動に駆られています。

 

ですが。ブログは個人的な日記と違い、誰かが見てくれているかもしれない物なので、一度発信したものはできるだけ、あとから加筆修正しないでおこうと思います。(歴史的事実と異なる場合を除いて)

 

修正できない緊張感をもって発信することの練習として…。

(これもまた練習…)

 

言ってしまったことは取り消せない

書いてしまったことは消せない

その条件下で「今の思い」をまとめる、

そういうスピード感も必要かな、と思います。

 

 

「思い」というのは生もので、

一度深堀りして「出来上がった言葉」が

「永遠の答え」ではないことも確かです。

 

だからこそ、瞬間瞬間で、

自分の真意をとらえて、

素直に伝えることができたらいいな、と夢みています。

 

 

 

・・・

ここまで書いて、終わりにしようと思い、

読み返して思ったことを、メモします。

 

もしかしたら、「素直に伝える」という事と

「率直に言う」という事は違うのかも。

話の流れがあってこそ、「伝わる」のかもしれないなぁ。

 

うん。そうかもしれない。