
東京は桜が咲いていたんです。米沢はまだ雪が残っていたから、驚き。
でも風はまだまだ冷たくて、何を着ていったらいいか迷ったけれど、先日『古着×音楽』で購入したロングコートを着ていきました。
ちょっと冬っぽいかなと思ったけれど、とても良い着心地で無事4日間の旅を終えました。
高円寺U-hAさんは、店長瀧川さんが素敵。この方と喋るのが楽しみのひとつ。それから、都内外で活動している野心溢れる若いアーティストに出逢えるハコさん。この日の対バンも面白かった。どのアーティストも『売れてやる』という気合が感じられてとても刺激になります。
『売れたい!』って表現するのって、田舎では変な目で見られる時も多いから。
というよりか、売れたいなら、自然と都会に足が向くんだろうな。
この日はなんと高校の同級生が見に来てくれた。私の音楽活動は高校を卒業した後から始まっているから、高校時代の友人は私のライブを見たことがない人の方が多い。なんだか、とても心強かったし、楽しかった。
忙しい中、時間を作ってくれてありがとう。

翌日、碑文谷APIA40。
2014年、島崎智子さん、藤野恵美さんと決行した『羽ばたくツアー』で初めて出させていただいたハコさん。
尊敬する遠藤ミチロウさんのオフィスが経営しているライブハウスで、しかも初めての東京での弾き語りで、当時の私は舞い上がっていました。リハーサルでアコギの弦が切れ、本番はプレッシャーに押しつぶされてステージ上で泣いた。
それから、3年。(MCでは4年って言っちゃった。家に帰って過去の手帳を見なおしたら3年前でした。)
再び、このステージに立てて感激でした。お声がけくださった伊東さん、本当にありがとうございます。
APIA40は我が道を行く共演者の方々が多く、これまた刺激をいただきました。
私の出番は畏れ多くもトリ。
聴いてくださった皆様、最後まで聞いていただき、ほんとうにありがとうございました。
この日は嬉しいことに、アンコールまでいただいてしまいました!!弾き語りで初めて、アンコールをいただけたこと、本当に感激です。ありがとうございます!!
初見のお客さまでCDを手に取ってくださった方もいて、本当に嬉しかったです。ありがとうございます!
そして駆けつけてくれた仲間も多く、大変心強かったです。『あいこうた』をリリースしてくれたレーベルオーナーのチャン・オータ氏も駆けつけてくれたし、写真はほりんさん!

そして同郷の仲間たち。
今やみんな関東で生活をしていますが、こうしていつも温かく迎えてくれて、いつも応援してくれて。
出会った頃の若い気持ち(笑)になってしまいます。ありがとう。

APIA40で演奏終了後、伊東さんからとても嬉しい提案をいただきました。後日追って、大々的に発表します。^_^
移動を含めたこの4日間はライブや、宿泊先の姉夫婦宅、それ以外でもSNS上での打ち合わせも多く、何かと人とやりとりをする機会が多かったのですが、その節々で、人に対して優しくなりたいと、思う場面が多い旅でした。優しい人になりたい。
思い返すと、最近のステージは少し攻撃性が高かったように思います。それは『勝ちたかった』からだと思います。
でも。
自分が作ってきた音源は、聞き返すととても柔らかい音色でした。これから徐々にこの方向に軌道修正したいな、と思います。
自己中心的に考え決断する時期を終え、自分の考えを大切にしながら、誰とも戦わず。人の事を考えられる人間になりたい、と、今は心から思います。
コメントをお書きください