
groovy cosmic mindのあおたくが主催した『kao vol.1』。
たくちゃんが2年半かけて見て触れて感じたものの良いところがぎゅっと詰まって、最初から最後まで確かな幸福感に満ちていました。
常日頃、確かなものってなかなかないと思っている私は、
それを作り上げたたくちゃんに、協力者の方々に、尊敬と羨望の眼差しを送ります。
とても楽しかったなぁ。素晴らしかったなぁ。凄く良いイベントだったなぁ。
時既に遅しで参加させていただけて、本当に嬉しかったです。
閃光のように、なれるよう、という気持ちで臨んだ、今年の初ライブを無事完了しました。
楽しんでいただけたなら嬉しいです。イノカワとコンの今君に『鬼』と評価されたのが内心とても嬉しかったです。
音楽はどれも絶品でした。
県内で、アマチュアで、そうそう、あおたく言うところの『普通の人』で、
あれだけのクオリティの高い音楽イベントを作れるって、山形、凄いんじゃないか。
と、自郷自賛。
イベントタイトルの『kao』の由来を聞いて、なるほど、納得しました。
とびぬけていたのは『まっくら学芸会』、
それから、『cat on the gollira』のまっすぐな熱量に感動。
『やってもーたろ!』は冴えわたっていた。
若い世代が、今ヤバいんじゃないか、
我々も負けてられないね。
grooby cosmic mindは言うまでもなく、最高ね。
イメージの力が行き渡っていて、みんなが素直にあおたくの唄に拳を上げ、楽しんでいた。
本当に売れてほしいわ。日本のポップシーンを引っ張っていってほしいわ。
CD拝聴しましたが、これも素晴らしい。演奏、歌唱、歌詞、どれも素直に、良い。
あと、全然イメージが違うんだけど、ところどころのギターリフが、昔大好きだったL'Arc~en~cielのkenを彷彿させるほど、メロディアスで叙情的でポップ。センス半端ない。
こういう音を、イヤミなく出せるって人間力が良い。そう、gcmはみんなイイヤツなんだよな。めちゃめちゃ仲良いし。仲の良いバンド見てるのとても好き。そして技術があるから文句なし。
古着屋さんでは、可愛いカッコいいお洒落な学生さんたちにほだされて、
有り金全部使ってお洋服を購入。おやおや。
そうだ、ゆっきーに100円返さなきゃ。
今朝は余韻がすごかった。頭がじんじんしていた。
お布団の中で、もう少し嚙み締めたかった。
私、幸せの余韻に浸ったこと、人生初かも。と思った。
関わってくださった皆様、本当にありがとう。準備期間から、本番の丸二日間から、撤収まで、長丁場お疲れ様でした。画像はSmokin'planetの西山くんのTwitterから無断転載。南無。
また遊ぼうね。
コメントをお書きください