
先日、女子会をした。
あかるいはじまりのゆっきー宅にお邪魔して、
ヒサエちゃんに迎えに来てもらって。
ゆっきーとは昔一緒にバンドを組んでいたこともある、米沢の一番最初の音楽仲間。
ヒサエちゃんは前の職場のお客さんで、親身に話をしてくれる人で、友達になり、今も事あるごとに近況を報告しあっている。
ゆっきーとヒサエちゃんが作ってくれたおかずがとても身体に優しく、美味しく。
写真はヒサエちゃんのSNSから無断転載。笑 彼女は視覚センスがとても良い。
私はビールとワインを差入れに。二人が出してくれるご飯を美味しく頂戴しました。洗い物担当。
楽しかったなぁ。
ありがとう。みんなの近況を聞けて楽しかったし、私の近況も話せて、聞いてくれて嬉しかったです。
思えばこういう会への参加率がとても低かった20代中盤。6、7年くらい、とんと無かった。
合コン、女子会、お茶会、同窓会その他ただの飲み会等々。本当に参加した記憶が乏しい。
行くのは仕事がらみの飲み会、お茶会、ライブ、そしてライブ後の打上。
でもここ最近、去年の11月頃から、同年代の友人とただのお茶会等に行く機会が突然増えた。
それから、人のライブを見に行くことが増えた。
多分、どちらも、他人と自分の違いを認識するために今必要な事柄なんだと思う。
ただ、ただ、違いを認識する。良いとか悪いとかでなく、
『へぇ、そうなんだ~』と。そうして自分を知る。
とても楽しい。
友達っていいな。
コメントをお書きください