
地元の座主神社のお祭りに参加しました。
お獅子様が大好きで、この度念願かなって笛吹で参加。昔、女の子は、ダメって言われてたのだけど、下椿部落の人口も減ったので参加させてもらえました。
前日夜に一度きりの練習会。当日は午後3時にご祈祷をしてもらって練り歩きだしたものの、コツがつかめない。横笛を奏でられない。
暑いし、行く先々でお神酒をもらうし、笛がうまく吹けず無駄息が多くて、頭がくらくらしました。ねじり鉢巻きを締めなおして、気合を入れるも、足ももつれる。
午後7時、行司との押し問答の末、お獅子様は無事神社に奉納され、お祭りはおしまい。そのまま納涼ビアパーティーになりました。悔しい。最後まで音が出なかった。それでも、最後まで参加させてもらえてよかった。何かができないと存在してはいけない、という私の考え方の根本を優しく覆してくれるよき体験でした。
来年まで、横笛をお借りし、精進してきます、と約束しました。
仮眠をとり、翌朝6時に出発。東根市のJANGLE JUNGLEへ。夜通しライブとDJの野外フェスGOOD UPに、時既に遅しとして初めて参加させていただきました。
とにかく、天気に恵まれて、気持ちよかった!!誘ってくださって、ありがとうー。
ありのままで臨みました。
うれしいも、たのしいも、かなしいも、いかるも。
外国人のリスナーさんにも、それが伝わっていたのでやったーと思いました。
フェスの季節が来たね。この時期になると必ず会えるみんな。
年に一回しか会えないとしても、とっても大切な、私の音楽の景色。
今年もたくさん遊ぼうね!時既に遅しの写真撮ってくださった方いらしたら、くださーい!
コメントをお書きください